消費税10%改正と軽減税率の導入にも大臣シリーズはしっかり対応。安心してお使いいただけます。

大蔵大臣
応研株式会社

消費税10%改正・軽減税率への対応

消費税10%改正・軽減税率への対応

販売大臣の消費税対応ポイント

複数税率の導入で、さらに複雑化する業務をサポート

日常

税率の自動判定、軽減税率、経過措置に対応

  • 伝票の日付に応じて標準税率10%、軽減税率8%を自動判定
  • 商品マスターで事前に税率を設定し、切替日の自動変更が可能
  • 明細および伝票単位の税率変更や、経過措置にも対応
確認

納品書や請求書の出力、今後のインボイスに対応

  • 納品書における税率の区分表記、請求書の区分記載に対応
  • 今後の適格請求書(インボイス)へも対応予定
決算

伝票入力した消費税をスムーズに確認

  • 伝票確認表で税率の確認や検索が可能
  • 月報や請求一覧表など、税率ごとの金額や消費税額をチェック

税率の自動判定、軽減税率、経過措置に対応

伝票日付に応じて標準税率10%、軽減税率8%を自動判定

伝票日付に応じて新・旧税率を自動判定します。わざわざ税率を入力する手間がなく、ミスも防止します。

伝票日付に応じて標準税率10%、軽減税率8%を自動判定

伝票画面で税率を簡単に変更可能

明細単位および伝票単位で標準税率10%や軽減税率8%に変更が行えます。

明細単位の変更

10%と8%の税率が混在する場合、明細単位で税率を変更できます。

伝票単位の変更

税率切替日の前後で、取引先との税率を合わせるために、伝票単位での変更が可能。全明細を一括変更できるため作業負担が少なく、変更漏れも防止できます。

伝票画面で税率を簡単に変更可能

受注(見積)から売上への転送時など、税率の引き継ぎまたは変更を選択可能

受注(見積)の時点と売上計上の時点で、「税率を変更」または「経過措置に該当するため受注時の税率を適用する」処理が必要になります。販売大臣では、転送時に税率を「引き継ぐ」か「再設定」の選択ができます。

経過措置の場合
新税率の場合
予約伝票でも確認メッセージを表示してミスを防止

税率切替日以降に自動起票される予約伝票でも、税率切替の確認画面を表示して変更漏れのミスを防ぎます。

商品マスターで事前に税率を設定、切替日には自動更新

商品マスターにあらかじめ税率を設定でき、システム日付が税率切替日を迎えると自動で新税率に変更します。
消費税率改正でも余裕を持った対応が可能です。
また、この商品マスターでの設定税率が伝票入力時の初期値となるため、切替日以降の税率入力ミスも防止できます。

商品登録
伝票入力

あらかじめ商品登録で軽減税率を指定していても、伝票入力では「伝票日付:2019年9月30日」まで標準税率「8%」がセットされます。

納品書や請求書の出力、今後のインボイスに対応

納品書や請求書への税率記載、区分記載請求書の出力に対応

明細ごとに税率の出力や、税率ごとに合計した課税対象額と消費税額を印字できます。
軽減税率(または標準税率)のマークを配置することで、軽減税率(標準税率)の対象品目である旨の記載も行えます。

レイアウトエディタ
納品書
納品書
請求書
請求書

今後の適格請求書(インボイス)へも対応

2023年10月1日から導入される適格請求書(インボイス)にも対応予定。長期的に安心してお使いいただけます。

伝票入力した消費税のチェックをスムーズに

税率での検索や、消費税率ごとの金額や消費税額の集計も簡単

消費税率を指定して検索を行うことで、標準税率10%、軽減税率8%、経過措置8%のチェックが簡単に行えます。
税率ごとの金額の集計も可能です。

消費税率で絞り込み検索
得意先月報[税率毎]/請求一覧表/売掛残高一覧表(上から)
得意先月報[税率毎]/請求一覧表/売掛残高一覧表
ページの先頭へ

詳しくは