クラウド会計「大蔵大臣®」の応研株式会社。大規模ネットワークでの基幹業務対応ソリューションを提案いたします。

大蔵大臣
応研株式会社

大臣シリーズ よくあるご質問(FAQ)

製品 給与大臣NX
FAQ番号 22803
分類 月別勤怠支給控除一覧表

※ご利用中の大臣シリーズとは異なる製品の操作画面でご説明している場合がありますが、操作方法は同様です。

PDF出力する際に複数社員を1つのPDFファイルに出力することはできますか?

PDF出力する際に複数社員を1つのPDFファイルに出力することができます。

対応メニュー 対応バージョン
[社員登録][社員登録[表形式]][源泉徴収簿][賃金台帳][勤怠台帳][人事台帳] Ver4.60〜
[月別勤怠支給控除一覧表]…【補足】をご確認ください。 Ver4.69〜

追加機能の設定は、対応メニューのF6[形式](※)で行います。

※[社員登録]、[社員登録[表形式]]はF2[出力]のF6[形式]

対応メニューのF6[形式]に「PDF出力設定」を追加しました。


(例:[賃金台帳]のF6[形式])

複数の社員を1つのPDFファイルに出力するには、「PDF出力方式」を以下のように設定し出力を行ってください。

【従来の機能もパワーアップ!】

「印刷ドキュメントを社員毎に作成する」にチェックを付けることで、従来のように社員毎に1つずつPDFファイルを出力することもできます。
さらに今回追加された「印刷ドキュメントのファイル保存を自動で行う」にチェックを付けることで、保存先を指定するだけで社員毎のPDFファイルを自動で出力できるようになりました。
「PDF出力方式」を以下のように設定し出力してください。

【参考】

「PDF出力方式」の設定は各メニューのF2[出力]-F2[プリンタ設定](※)で、以下のプリンター名を選択し印刷した場合に適用されます。※[人事台帳]F2[プリンタ設定]
Adobe PDF/Microsoft Print to PDF/Microsoft XPS Document writer

大臣アップデートにて、「給与大臣NX」Ver4.69〜を公開中です。

※DMSS会員様は大臣アップデートが可能です。

最新版にアップデートし、PDF出力に関する追加機能をお試しください!

大臣アップデート方法については関連するFAQをご参照ください。

【補足】

[月別勤怠支給控除一覧表]は、社員の集計方法が個人集計の場合に適用されます。
個人集計とは社員1名だけを集計する方法で、下図のように社員選択欄に社員の名前が表示されている状態を指します。

※個人集計になっていない場合は、F11[個人集計]をクリックしてください。
F11[個人集計]/[複数集計]はクリックで切り替えることができます。

関連するFAQ
このFAQは役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった 
ページの先頭へ