クラウド会計「大蔵大臣®」の応研株式会社。大規模ネットワークでの基幹業務対応ソリューションを提案いたします。

大蔵大臣
応研株式会社

大臣シリーズ よくあるご質問(FAQ)

製品 給与大臣NX
FAQ番号 20508
分類 勤怠支給控除一覧表

※ご利用中の大臣シリーズとは異なる製品の操作画面でご説明している場合がありますが、操作方法は同様です。

給与データ入力後に、[社員登録]の所属を変更しました。入力済み給与に新しい所属を反映させるにはどうしたらよいですか?

【A1】社員ごとに変更する場合

[データ入力]を明細書形式で開き、該当社員を呼び出してください。
F5[情報]をクリックし、所属を変更して、[OK]をクリックしてください。
「所属情報が変更されました。」とメッセージが表示されたら[OK]をクリックし、F12[登録]で登録してください。

【A2】 複数社員を一括で変更する場合

[データ入力] を明細書形式で開き、社員コードにカーソルがある状態でF3[一括計算]をクリックします。
処理内容は「所属情報」を選択し、社員指定で所属情報を再設定したい社員を選択して[OK]をクリックしてください。
現在の[社員登録]の所属設定が反映されます。
【補足1】 所属の変更で体系が切り替わる場合

[データ入力]を明細書形式で開き、該当社員を呼び出してください。
F5[情報]で所属を変更した際に、体系の変更も伴う場合はメッセージが表示されます。
メッセージは[はい]をクリックし、F12[登録]で登録してください。
体系ごとに使用している項目が違います。再度呼び出して、正しい項目に入力されているか確認してください。

F3[一括計算]で所属情報を再設定した場合は、体系が異なる場合のメッセージは表示されません。
変更前後で体系が異なる場合は、一括計算後に呼び出して、正しい項目に入力されているか確認してください。

【補足2】

[データ入力]を表形式入力から明細書形式入力に切り替える場合は、F7[入力切替]で切り替えてください。

このFAQは役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった 
ページの先頭へ