「スマート大臣」は、ペーパーレス化の加速、
電子帳簿保存法をはじめとした法改正への対応、
そしてAPI互換による様々なシステムとの親和性をさらに強化し、
お客様のスピーディーな基幹業務を実現いたします。
ペーパーレス化を実現

紙文書のデジタル化でDX推進・コスト削減をサポート。
データはクラウド上にアップロードされ、安全に保管されます。
基幹業務を簡単
&スピーディーに

PCやスマートフォンで簡単&スピーディーに業務が行えます。
基幹業務システムとの連携で、さらなる効率化を可能にします。
電子帳簿保存法へ対応

2022年1月に大幅改正される電子帳簿保存法に対応。最新の法改正にも、迅速に対応します。
ラインナップ
-
AIとクラウドで証憑を保管
AI-OCRによる高速一括処理で、証憑データをまとめてクラウドへアップロード。会計システムと連携して、電子帳簿保存法の要件を満たす運用が可能です。
-
スマートフォンで経費申請
スマートフォンから経費申請・承認を行い、自動仕訳を作成する新サービスです。経理担当者による入力作業が不要で、自動仕訳の確認を中心とした新しい業務スタイルを実現します。
-
スマートフォンで打刻・申請
PC、タブレット、スマートフォンを使って、クラウド上で打刻データを管理できるサービスです。直行直帰の多い外勤社員、建設現場や訪問介護の職員、派遣勤務やテレワークでも正確な勤怠管理が行えます。
-
給与明細をペーパーレス化
給与明細・賞与明細などを電子化し、クラウドで安全に配信するサービスです。毎月の大きな負担となっている明細書印刷や封入封緘・発送業務が不要になるだけでなく、郵送コストも削減します。
-
年末調整をペーパーレス化
年末調整に関する申告書の提出依頼/提出/確認/差戻し/出力が行えるクラウドサービス。申告書用紙の配付や回収、給与計算ソフトでの入力作業が不要となることで、業務効率を格段にアップします。
-
クラウドで安全に収集・保管
クラウドを利用してマイナンバー(個人番号)の収集・保管を行うサービスです。作業負担の軽減/より高度な安全性/自社保管のリスク低減をまとめて可能にします。
-
AIの仕訳作成で業務効率化
インターネット経由で金融口座から入金明細データを取得し、AI(人工知能)が振替伝票データを作成。自動化と同時に、起票漏れ・二重起票・入力間違いなどミスも防止。経理業務を効率化します。

お知らせ
- 2023.11.15スマート大臣〈経費精算〉:サンプルデータ入りで今すぐ使える!30日間無料お試しを公開しました
- 2023.10.31【セミナー】まだ間に合う!電子帳簿保存法対応「アナログ対システム」運用管理を徹底比較
- 2023.10.27【セミナー】建設業様向け:「作業日報のデジタル化」による効果解説セミナー ~ 手書き日報の廃止で残業時間の削減と企業リスクを軽減!~
- 2023.10.11スマート大臣〈年調申告〉:2023年度の年調申告依頼に対応しました。申告書画面で書類を出力、団体保険の追加・確認ができるなどの機能強化を行いました。
- 2023.9.21スマート大臣〈証憑保管〉:フォルダ管理&アクセス制御が可能に。さらに証憑を管理しやすくなりました。