セミナー&イベント情報
~サーバ不要の情報システム~ 新会計基準対応はクラウドサービスで実現【受講料無料】
日 時 | 2012年2月21日(火)13:30~17:00(受付開始:13:00~) |
場 所 | 鹿屋商工業研修センター(鹿屋商工会議所内2階会議室) 〒893-0015 鹿児島県鹿屋市新川町600番地 TEL:0994-42-3135 |
内 容 | 本セミナーでは、社会福祉法人様において、平成27年度予算から移行しなければ ならない新会計基準へ対応する際のポイントを解説するだけでなく、実際のオペ レーションを効率よく実現するための会計パッケージソフト「福祉大臣」やキャ リアパス制度の構築に役立つ人事パッケージソフト「人事大臣」についてご紹介 します。さらに、「クラウドサービス」という自社にシステムを持たない従来とは 異なる考え方の情報システムについて、わかりやすく解説いたします。 ■第一部 『新会計基準移行対策セミナー』(13:30~15:30) 「新会計基準の概要についてもう少し知りたい」「具体的にどのように移行作業を 進めればいいか詳しく知りたい」みなさまはこのような疑問をおもちではありませんか。 本セミナーでは、新会計基準への移行時に必要な実務を分かり易く解説し、新会計 基準の移行準備に備えて、押さえておきたい福祉会計知識の基礎と運用についての 講演をいたします。 【講師】 岡税務労務会計事務所 監査4部部長 岩谷拓氏 ~休憩~(約10分) ■第二部 『新会計基準対応ソフトウェア「福祉大臣」のご紹介』(15:40~16:20) 新会計基準に準じた対応をいち早く終えた会計ソフトウェア「福祉大臣」の特徴的な 機能について、デモンストレーションを交えてご紹介いたします。また、近年、社会 福祉法人様にて導入の増えている「人事大臣」の概要と、社会福祉法人様での特徴 的な利用方法についてご紹介いたします。 【講師】 応研株式会社 ~休憩~(約10分) ■第三部 『クラウドで福祉大臣を利用する! サーバ不要の情報システム「クラウド」のメリット』(16:20~17:00) 第2部でご紹介する福祉大臣は最近注目されている「クラウド」でご利用いただけます。 「クラウド」を利用するとシステムに関する様々な負担を軽減するだけでなく、業務を 運用していく上でも大きなメリットがございます。第3部ではこの福祉大臣を「クラ ウド」で利用することによるメリットをわかりやすく解説すると同時に、福祉大臣以外 の活用例として、グループウェアという情報共有ツールについてもご紹介いたします。 【講師】 日本電気株式会社 【詳細チラシ・申込書ダウンロード】 ※申込締切:2月17日(金) ◇受講料:無料 |
主 催 | 日本電気株式会社 協賛:応研株式会社/NEC SaaSビジネスパートナープログラム契約販売店 |
お問合せ | NEC 鹿児島支店 担当:甲木(かつき)、原口 〒892-0844 鹿児島県鹿児島市山之口町2-30 鹿児島第一・海上ビルディング TEL:099-226-1611 FAX:099-227-5987 |