IT導入補助金2022


解説セミナーを開催します!
IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)について
生産性の向上に資するITツールを導入するための事業費等の経費の一部を補助することで、中小企業・小規模事業者の経営力向上を図る事を目的とした事業です。
2022年度に新設されたデジタル化基盤導入枠では、会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの経費の一部を補助することで、インボイス対応も見据えた企業間取引のデジタル化を推進することを目的としています。
通常枠 (A,B類型) |
補助対象 | ソフトウェア購入費、クラウド利用費(1年分)、導入関連費 |
---|---|---|
補助額 | ・A類型:30万円〜150万円未満(補助率1/2以内) ・B類型:150万円〜450万円(補助率1/2以内) |
|
スケジュール |
【4次】8月8日(月) 交付決定日 9月8日(木) 【5次】9月5日(月) 交付決定日 10月6日(木) 【6次】10月3日(月) 交付決定日 11月4日(金) |
|
デジタル化基盤導入枠 | 補助対象 | ソフトウェア購入費、クラウド利用費(最大2年分)、ハードウェア購入費、導入関連費
※会計・受発注・決済・EC機能を保有するソフトウェアに特化 |
補助額 | 5万円〜350万円 内、5万円〜50万円以下部分:補助率3/4以内 内、50万円超〜350万円部分:補助率2/3以内 |
|
スケジュール |
【8次】8月8日(月) 交付決定日 9月8日(木) 【9次】8月22日(月) 交付決定日 9月22日(木) 【10次】9月5日(月) 交付決定日 10月6日(木) 【11次】9月20日(火) 交付決定日 10月20日(木) 【12次】10月3日(月) 交付決定日 11月4日(金) |
補助対象者
中小企業
飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象
業種・組織形態 | 資本金 (資本の額又は出資の総額) |
従業員 (常勤) |
|
---|---|---|---|
資本金・従業員の一方が右記以下の場合対象 (個人事業主を含む) |
製造業、建設業、運輸業 | 3億円 | 300人 |
卸売業 | 1億円 | 100人 | |
サービス業(ソフトウェア業、情報処理サービス業、旅館業を除く) | 5,000万円 | 100人 | |
小売業 | 5,000万円 | 50人 | |
ゴム製品製造業(自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ製造業並びに工業用ベルト製造業を除く) | 3億円 | 900人 | |
ソフトウェア業又は情報処理サービス業 | 3億円 | 300人 | |
旅館業 | 5,000万円 | 200人 | |
その他の業種(上記以外) | 3億円 | 300人 | |
その他の法人 | 医療法人、社会福祉法人、学校法人 | ー | 300人 |
商工会・都道府県商工会連合会及び商工会議所 | ー | 100人 | |
中小企業支援法第2条第1項第4号に規定される中小企業団体 | ー | 主たる業種に記載の従業員規模 | |
特別の法律によって設立された組合またはその連合会 | ー | 主たる業種に記載の従業員規模 | |
財団法人(一般・公益)、社団法人(一般・公益) | ー | 主たる業種に記載の従業員規模 | |
特定非営利活動法人 | ー | 主たる業種に記載の従業員規模 |
小規模事業者
業種分類 | 従業員 (常勤) |
---|---|
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) | 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 20人以下 |
製造業その他 | 20人以下 |
補助対象となる大臣シリーズ
会計シリーズ・販売大臣シリーズは、インボイス対応およびデジタル化基盤導入枠で適用できるよう登録済みです。
- 大臣NXクラウドシリーズ
- 大臣AXシリーズ
- 大蔵大臣NX
- 福祉大臣NX
- 建設大臣NX
- 公益大臣NX
- 医療大臣NX
- 大蔵大臣 個別原価版NX
- 販売大臣NX
- 顧客大臣NX
- 給与大臣NX
- 人事大臣NX
- 就業大臣NX
- 大臣エンタープライズ会計
- 大臣エンタープライズ販売管理
- 福祉大臣NX クラウド タイプDC
- スマート大臣〈証憑保管〉
- スマート大臣〈経費精算〉
- スマート大臣〈打刻〉
- スマート大臣〈明細配信〉
- スマート大臣〈年調申告〉
- スマート大臣〈マイナンバー〉
- 大臣バンク
- 大臣バックアップ
- 販売大臣NX DBアドバンスユニット
- 顧客大臣NX DBリンクユニット
- 人事大臣NX 人事考課ユニット
- 就業大臣NX 介護・福祉帳票ユニット
- 保守サービスDMSS/DTSS
- 導入指導サービス
- 旧バージョンから最新バージョン(Ver4)への買い替え
クラウド利用料について
通常枠では1年分、デジタル化基盤導入類型では最長2年分のクラウド利用料が補助対象です。
大臣NXクラウド/大臣AXクラウド/福祉大臣NX クラウド タイプDCは、1年分×2のご注文で2年分を申請いただけます。(弊社お申込書では、年数記載欄の外に2年と記載してください)
適用例
消費税は補助対象外となるため、下記はすべて税抜価格での例となります。

※大臣NXクラウド/大臣AXクラウドは、サービス利用料や基盤を含む概算構成です。利用ユーザー数などにより、金額は変動します。
※類型ごとに適用できる製品や金額が異なります。詳しくはお問い合わせください。
申請から交付までの流れ
本事業の申請は、IT導入支援事業者を通じて行われます。詳しくは大臣シリーズ取扱代理店(IT導入支援事業者)にご相談ください。


※補助金申請→交付決定→購入の順に手続きを行う必要があります。交付決定前の契約・支払は認められません。
※補助金交付を受けた場合、事業実施効果報告が必要となります。
※IT導入補助金事務局による審査の結果、不採択となる場合もあります。
大臣シリーズ取扱代理店様へ
IT導入支援事業者 コンソーシアム構成員として、本事業の活用にご協力いただける代理店様を募集いたします。
リンク
さらに詳しい情報はIT導入補助金ホームページでご確認ください。
IT導入補助金ホームページ