就業・勤怠管理ソフト「就業大臣」複雑なシフト管理、スケジュール管理、休暇管理にも対応する最新の就業管理システムです。

大蔵大臣
応研株式会社

就業・勤怠管理ソフト 就業大臣NX

ICタイムレコーダー

高機能レコーダー「SX-250D」

4.1インチカラー液晶タッチパネル採用。見やすく、使いやすく、拡張性の高い高機能モデル。
有線LANだけではなく無線LANにも対応。また、本体側面にSDカードスロットとUSBポートを標準装備しているため、SDカードおよびUSBメモリーを利用したオフライン運用が可能。

SX-250D

画像をクリックするとSX-250Dの動作体験ウインドウが開きます。

届出や確認にも対応

シフト選択、食事メニュー選択、残業や休暇申請もタッチパネルでラクラク操作。勤務実績履歴照会、個人別のメッセージ表示など、豊富な機能を搭載しています。

スピーディーなICカード方式

主流のICカード方式(MIFARE、FeliCa)に対応。操作は非接触型のICカードをかざすだけ。カードホルダーに入れたままでアクセスでき、反応もスピーディーです。

打ち忘れ防止機能

大きな表示で、打刻をしっかり確認。「おはようございます」「おつかれさまでした」と音声で応答し、交代勤務でも入力ミスをなくします。

タイムレコーダー SX-250D 動作体験

『就業大臣』とタイムレコーダーとの連携

タイムレコーダーから『就業大臣』へ

『就業大臣』上からの取り込み処理だけでなく、スケジュール設定による自動での打刻データの取り込みも可能です。

最大99台のタイムレコーダーを登録可能

最大99台までタイムレコーダーの接続・登録が可能です。店舗ごとにタイムレコーダーを設置する場合などにも対応します。

『就業大臣』からタイムレコーダーへ

勤務名称などを転送可能。社内名称がレコーダーに表示され、打刻ミスを軽減できます。
また、『就業大臣』から転送した勤怠情報を社員がレコーダー上で確認できるため、有給休暇残日数や打刻履歴、スケジュールなど、管理部門への確認業務が減り、業務の効率化を図れます。

転送内容:勤務名称/例外名称/休暇届・時間外届/食事メニュー/社員情報/勤務スケジュール/勤務実績/個人メッセージ

ネットワーク構成例

就業大臣NX レコーダー連携ツール

ネットワーク環境が構築されていない場合でも、メール送信などでファイルを受け渡しすることにより、『就業大臣NX』と応研タイムレコーダーの連携を実現するツールです。(66,000円/ライセンス(税込))

※1台のタイムレコーダーにつき1ライセンスが必要です。

レコーダー連携ツール

タイムレコーダー仕様

機種 SX-250D
個人認証 入力媒体 ICカード
媒体仕様 MIFARE/FeliCa
ユーザーI/F 表示部 4.1インチTFTカラーLCD(320×240ドット)
バックライト(寿命50,000時間)付
データ入力 タッチパネルに設定したボタン入力
(例:出退ボタン、選択ボタンなど)
音声ガイド 打刻種別、エラーガイドとして7種類の音声ガイド
無音を含む5段階の音量調整可能
ブザー 音色3種類・無音を含む5段階の音量調整可能
通信I/F LANモデル 10Base-T/100Base-TX(自動切換)
無線LANモデル 規格:IEEE802.11b/IEEE802.11g/IEEE802.11n
認証方式:WPA-PSK/WPA2-PSK
暗号化:WEP(64bit/128bit)/TKIP/AES
通信プロトコル アマノプロトコル
データ 打刻データ 最大10,000件
個人マスター 最大1,000件
ファンクション 勤務区分 最大32件/例外区分 最大12件
時間外届 最大24件/休暇届 最大12件/食事 最大16件
照会 打刻履歴/勤務予定/就業週報
勤務実績/伝言板
外部出力 接点入出力 無電圧接点信号(1入力/2出力)
DCのみ(ACは不可)
USBポート マスター側を1ポート装備
(USBメモリー利用可能)
SDカードI/F 外部1/内部1(メモリーカード利用可能)
本体・環境 時計方式 水晶発振方式
通電時週差±3秒以内(25℃±5℃)
メモリー保持機能 時計およびデータに対し停電累計時間で2年間
環境条件 温度:0〜40℃、湿度30〜80%
(結露しないこと)
消費電力 0.2A(6W)
電源 AC100V±10% 50/60Hz ※アース必須
外形寸法 140(W)×36(D)×187(H)mm
重量 0.9kg

※全てのMIFAREまたはFeliCaカードへの対応を保証するものではありません。 既にお持ちのカードで運用する場合は、必ず事前にタイムレコーダーでの打刻確認を行ってください。

ページの先頭へ

価格 ※掲載価格は2025年10月1日から新価格に改定されます。

タイムレコーダー
種別 現行価格(税込) 新価格(税込)
SX-250D-L(LANモデル) 300,300円 300,300円
※変更なし
SX-250D-W(無線LANモデル) 317,900円 317,900円
※変更なし
タイムレコーダー保守価格
種別 現行価格(税込) 新価格(税込)
1年間 30,800円 30,800円
※変更なし
5年間 141,900円 141,900円
※変更なし
オプション・サプライ
種別 現行価格(税込) 新価格(税込)
SX-250D専用スタンド DS-503 13,200円 13,200円
※変更なし
IDカードラック20S(20枚差し) 5,500円 5,500円
※変更なし
ICカード
種別 現行価格(税込) 新価格(税込)
オリジナルカード作成基本料
(初回のみ)
77,000円 110,000円
オリジナルカード
(フォトICカード/片面加工)
MIFARE
 1,870円
FeliCa
 3,300円
MIFARE
 2,200円
FeliCa
3,300円
※変更なし
パーソナルカード
(IC書込み)
MIFARE
 990円
FeliCa
 2,420円
MIFARE
 1,100円
FeliCa
 2,530円
設定カード MIFARE
 1,496円
FeliCa
 3,080円
MIFARE
 2,200円
FeliCa
 3,300円
カードアクセサリ
種別 現行価格(税込) 新価格(税込)
ハードケース(横型) 154円 154円
※変更なし
ハードケース(縦型) 440円 440円
※変更なし
クリップ(グレー) 165円 165円
※変更なし
クリップ(BC) 198円 198円
※変更なし
リールクリップ 275円 275円
※変更なし
ストラップ BL-34H(紺色) 110円 110円
※変更なし
ページの先頭へ

詳しくは