クラウド会計「大蔵大臣®」の応研株式会社。大規模ネットワークでの基幹業務対応ソリューションを提案いたします。

大蔵大臣
応研株式会社

大臣シリーズ よくあるご質問(FAQ)

製品 給与大臣NX
FAQ番号 21203
分類 算定基礎届・月額変更届作成

※ご利用中の大臣シリーズとは異なる製品の操作画面でご説明している場合がありますが、操作方法は同様です。

「給与計算の基礎日数」の算出方法は?

給与区分ごとに「給与計算の基礎日数」の算出方法を設定することができます。
[社会保険]-[算定基礎届作成]を開き、F11[基礎日数]をクリックしてください。
給与区分ごとに「給与計算の基礎日数」の算出方法を設定する画面が表示されます。
各給与区分の「給与計算の基礎日数」の算出方法を設定してください。

【例】

・給与区分 → 月給
・給与計算の基礎日数 算出方法 → システム設定
<同月支給>15日締め同月25日支払の場合

暦月 支払基礎日数
4月 3月16日〜4月15日 31日
5月 4月16日〜5月15日 30日
6月 5月16日〜6月15日 31日
<翌月支給>25日締め翌月5日支払の場合
暦月 支払基礎日数
4月 2月26日〜3月25日 28日(※)
5月 3月26日〜4月25日 31日
6月 4月26日〜5月25日 30日

(※)うるう年の場合の支払基礎日数:29日

「給与計算の基礎日数」の算出方法を設定し直した場合は、再計算を行ってください。

個別入力の場合

該当社員を呼び出し、F3[再計算]をクリックしてください。

表形式の場合

再計算をしたい社員の行であれば、どの項目でもよいのでカーソルを合わせてF3[再計算]をクリックしてください。

【補足】

再計算を行うと、手入力した給与計算の基礎日数、金額、備考、F5[保険情報]の「社保 被保険者区分」が再設定されますのでご注意ください。

関連するFAQ
このFAQは役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった 
ページの先頭へ