製品 |
販売大臣AX |
FAQ番号 |
152208 |
分類 |
その他 |
※ご利用中の大臣シリーズとは異なる製品の操作画面でご説明している場合がありますが、操作方法は同様です。
適格返還請求書を請求書で出したい。単一用紙の場合のレイアウトの設定は?
明細行で通常分と返還分をわけて表示できます。区切りとして、「返還」など任意の文字を印字することができます。
※システムレイアト(適格請求書)には、返還用文字列は配置されていません。設定が必要です。
例

[レイアウトエディター]の設定
[設計]-[レイアウトエディター]で請求書のレイアウトを修正します。
例のように商品名の欄に「返還」の文字を出したい場合は、商品名の欄に置いてある項目をクリックして、右側でフォントサイズ、開始位置X、開始位置Yを確認してください。
右側の項目リストから、[請求書[繰り返し]/返還用文字列]を選択して、マウスのドラッグ&ドロップで左側の空いている場所に配置します。
配置した項目を選択して、右側の拡張設定で「自由文字列」の文字を任意の文字に変更してください。(初期値は「返還」です。)
フォントサイズ、開始位置X、開始位置Yを先ほど確認した商品名の欄に置いてある項目と揃えると、他の項目と重なります。
F12[保存]で保存してください。
[請求締切・発行]での設定
[請求(支払)締切・発行]の集計設定も必要です。
[販売(仕入)]- [請求(支払)締切・発行]を開き、F5[集計設定]をクリックしてください。
返還区分毎改頁を「しない」に設定してください。
以上で設定は完了です。
【補足】
伝票入力時に、返還区分を通常に設定し、明細種で返品などに設定している場合は、請求書の明細行は通常分の取引の中に返品分も混在して表示されます。