クラウド会計「大蔵大臣®」の応研株式会社。大規模ネットワークでの基幹業務対応ソリューションを提案いたします。

大蔵大臣
応研株式会社

大臣シリーズ よくある質問と回答(FAQ)

製品 給与大臣NX
FAQ番号 21636
分類 (1.年末調整入力)

※ご利用中の大臣シリーズとは異なる製品の操作画面でご説明している場合がありますが、操作方法は同様です。

本人合計所得金額は手入力する必要がありますか?
[年末調整]-[年末調整先行入力]

その社員が、自社からの給与収入のみの場合は、『給与所得者の基礎控除申告書』から給与大臣に転記する情報はありません。

本人合計所得金額には、[データ入力]・[中途導入]で登録した給与・賞与の金額、[社員登録]の「個人情報2」ページで入力した前職収入金額、[年末調整(先行)入力]で入力した累計調整金額の課税支給額の金額を元に給与大臣が自動計算した金額が表示されます

給与大臣で入力している金額だけで他に収入がない場合は、このままで問題ありません。
本人合計所得金額を元に区分Tの判定と、基礎控除額を算出します。

以下のような場合は本人合計所得金額を手入力してください。

◆2以上の給与の支払者から給与の支払を受けている
◆給与所得以外の所得がある
◆給与所得と年金所得の双方を有する者に対する所得金額調整控除を考慮したい

【入力方法1】[年末調整先行入力] で入力する場合

[年末調整]-[年末調整先行入力]を開き、項目は[2:基礎・配偶者控除等申告書]を選択してカーソルを「本人合計所得金額」に移動してF11[本人所得]をクリックすると、入力画面が表示されます。
「はい」にチェックを入れて、本人合計所得金額を入力してください。

手入力すると「本人合計所得金額」の金額は黒色で表示されます。

※[年末調整先行入力]を登録後に、12月給与や最終賞与を入力した場合、これらの給与等の金額は手入力した金額に反映しません。
 手入力した金額が優先されます。[年末調整入力]で計算する際に再度金額を手入力してください。

【入力方法2】[年末調整]-[年末調整入力] で入力する場合

「基礎控除」にカーソルを移動しF3[基礎控除]をクリックしてください。

本人合計所得額の直接入力にチェックを入れて、本人合計所得金額を入力してください。

このFAQは役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった 
ページの先頭へ