クラウド会計「大蔵大臣®」の応研株式会社。大規模ネットワークでの基幹業務対応ソリューションを提案いたします。

大蔵大臣
応研株式会社

大臣シリーズ よくあるご質問(FAQ)

製品 給与大臣NX
FAQ番号 21555
分類 その他

※ご利用中の大臣シリーズとは異なる製品の操作画面でご説明している場合がありますが、操作方法は同様です。

定額減税対象者の2024年6月〜2025年5月の住民税の設定方法は?

定額減税対象者の場合、2024年6月〜2025年5月の住民税は以下のように控除します。

2024年6月分 0円
2024年7月分 定額減税後の個人住民税の額の11分の1の額(100円未満の端数を調整)
2024年8月分〜2025年5月分 定額減税後の個人住民税の額の11分の1の額

そのため、定額減税対応版(ver4.50以降)をインストールすると、処理年度が2024年データでは6月分住民税、7月分住民税、各月住民税の3つの単価を入力する欄が追加されます。
A〜Eのいずれかの方法で、住民税の入力・受入を行ってください。

A [社員登録]でひとりずつ入力する。

[社員登録]で該当社員を呼び出し、「給与単価」ページで入力してください。

B [社員登録[表形式]]で一覧表の形で入力する。

[社員登録[表形式]]を開き、項目[15:住民税]を選択し、F12[決定]をクリックしてください。

C 住民税の情報をCSVファイルに作成して、受け入れる。

6月分、7月分、各月住民税の単価と社員コードが入ったCSVファイルを準備して、[特殊処理]-[データ受入]から受け入れることができます。 詳細は関連するFAQを確認してください。

D eTAXから届く税額通知データを使って取り込む。【Super/ERPのみ】

[年末調整]-[電子申告照会]を開くと、照会選択画面が表示されます。
[処分通知等照会]をクリックしてください。

開封状況、到達更新状況や発行日の範囲を指定し、F12[指定終了]をクリックしてください。

[社員登録]へ取り込みたい税額通知の行を選択し、F12[単価登録]をクリックしてください。
税額通知データに含まれる社員に対して、住民税額の取り込みができます。

【参考】

詳細は、「eLTAX・e-Tax電子申告(直接連携)マニュアル」の33ページを確認してください。
下記サイトよりダウンロードできます。
DMSS会員様専用サイト

※シリアルNo.の入力が必要です

E eLTAXからダウンロードした特別徴収税額通知を受け入れる。

eLTAXからダウンロードした特別徴収税額通知(総務省通知形式CSV)を[特殊処理]-[データ受入]から受け入れることができます。
詳細は関連するFAQを確認してください。

関連するFAQ
このFAQは役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった 
ページの先頭へ