クラウド会計「大蔵大臣®」の応研株式会社。大規模ネットワークでの基幹業務対応ソリューションを提案いたします。

大蔵大臣
応研株式会社

大臣シリーズ よくある質問と回答(FAQ)

製品 給与大臣NX
FAQ番号 21209
分類 算定基礎届・月額変更届作成

※ご利用中の大臣シリーズとは異なる製品の操作画面でご説明している場合がありますが、操作方法は同様です。

金額が集計されない。金額が違う。

【A1】

[社会保険]-[算定基礎届作成]を開き、F3[再計算]を行ってください。

個別入力の場合

該当社員を呼び出し、F3[再計算]をクリックしてください。

表形式の場合

再計算をしたい社員の行であれば、どの項目でもよいのでカーソルを合わせてF3[再計算]をクリックしてください。

【補足】

再計算を行うと、手入力した給与計算の基礎日数、金額、備考、F5[保険情報]の「社保 被保険者区分」が再設定されますのでご注意ください。

【A2】

[支給控除項目登録]を開き、給与体系を使用している場合は、F3[体系選択]から「体系No」を指定してください。
F9[一覧]から給与支給項目を選択し、「算定基礎届」区分(0:現金/1:現物/2:算定外)が正しいか確認してください。
算定に含めない場合は、「2:算定外」を指定してください。(例:お祝い金、退職金)

「算定基礎届」区分を変更した場合は、[データ入力]で該当月を再登録してから、[算定基礎届作成]で再計算を行ってください。
([算定基礎届作成]での再計算方法は【A1】を参照してください)

【補足】[データ入力]での再登録方法

[データ入力]で該当月を明細書形式で開いてください。

<1名ずつ再登録する場合>
該当社員を呼び出し、F12[登録]をクリックしてください。

<複数社員を一括で再登録する場合>
社員コードにカーソルがある状態でF3[一括計算]をクリックしてください。
「給与 一括処理」画面で社員指定を行い、「支給日」「賃金計算期間」「基準日数」「基準時間」「備考」のチェックを外し、[OK]をクリックしてください。

関連するFAQ
このFAQは役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった 
ページの先頭へ