クラウド会計「大蔵大臣®」の応研株式会社。大規模ネットワークでの基幹業務対応ソリューションを提案いたします。

大蔵大臣
応研株式会社

大臣シリーズ よくある質問と回答(FAQ)

製品 給与大臣NX
FAQ番号 20318
分類 データ入力

※ご利用中の大臣シリーズとは異なる製品の操作画面でご説明している場合がありますが、操作方法は同様です。

賞与の所得税が計算されない

【A1】正しい前月給与月を選択されていますか?

前月給与額に金額が入力されているか確認します。賞与の所得税は前月給与額を元に計算されます。
入力されていない場合F12[終了]をクリックした後、F5[情報]をクリックしてください。
前月給与月を確認し、間違っている場合は正しい月を選択し[OK]をクリックします。

(全社員の前月給与の設定を変更する場合)

社員コードにカーソルがある時にF3[一括計算]が表示されます(明細書形式の場合のみ)。
F3[一括計算]をクリックすると賞与一括処理設定画面が表示されます。
支給日・賞与倍率・備考のチェックを外し、[OK]をクリックします。
一括計算で「前月給与」を処理した場合は所得税の再計算が必要です。

【所得税の再計算方法】

(一人ずつ再計算する場合)

社員を呼び出し所得税にカーソルをあわせて、F2[再計算]をクリックします。

(全社員の所得税を再計算する場合)

F3[一括計算]をクリックすると賞与一括処理設定画面が表示されます。
処理内容は「選択項目再設定」を選択し、ファイル指定は「99:一時ファイル」を選択します。
キーボードのEnterキーを押すと一括計算個別選択画面が表示されます。
分類を「4:賞与 控除計算項目」に設定し、項目一覧から「所得税」を選択し[追加]をクリック後[OK]をクリックします。
元の画面で[OK]ボタンをクリックすると所得税を一括で再計算します。

【A2】扶養人数は正しいですか?

 F4[社員マスター]をクリックし、社員登録の[扶養者]タブをクリックします。
扶養者数合計の(所得税上*人)の人数を確認します。変更した場合は所得税の再計算が必要です。
【A1】の【所得税再計算方法】をご覧ください。

【A3】課税対象額は正しいですか?

支給項目の課税区分の設定を確認します。
各支給項目にカーソルをあわせ、F11[項目マスター]をクリックし、課税区分を確認します。
変更した場合、所得税の再計算が必要です。【A1】の【所得税の再計算方法】をご覧ください。

このFAQは役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった 
ページの先頭へ