自動化をひろげる次世代製品「大蔵大臣AXクラウド」。
充実の機能
業務の自動化・デジタル化
大臣AXシリーズをはじめとする各種データ連携に対応。基幹業務のデジタル化と生産性向上を実現します。

スマート大臣〈証憑保管〉と直接連携(予定)
スマート大臣〈証憑保管〉は、電子取引での電子データや、スキャン・撮影した領収書や請求書などをクラウドへアップロードし、保存・管理するサービスです。
大臣シリーズとの連携で、電子帳簿保存法への対応をスムーズに行えます。
※スマート大臣〈証憑保管〉は別途お申込が必要です。(有償)
最新の電子帳簿保存法に準拠する充実の機能
電子帳簿保存法で規定された「電子取引」「スキャナ保存」の両方に対応。証憑の電子データ保存/個別・一括アップロード/画像要件の自動チェック機能/検索項目の編集・ロック/証憑の検索・閲覧・変更履歴確認/エクスポートなど充実の機能を備えています。

証憑アップロード

証憑一覧
シームレスな連携
大蔵大臣AXの伝票作成と連動し、どちらかで起票または登録すれば、証憑とのリンクが自動的に設定されます。
スマート大臣〈経費精算〉との連携も可能です。
スマート大臣〈経費精算〉と直接連携
スマート大臣〈経費精算〉は、レシートを撮影してスマートフォンから経費申請・承認を行い、自動仕訳を作成するサービスです。
経理担当者による入力作業は不要、自動仕訳の確認を中心とした新しい業務スタイルを実現します。
※スマート大臣〈経費精算〉は別途お申込が必要です。(有償)
レシートを撮影して自動申請、外出先でも決裁可能
従業員はレシートをAI-OCRで読み取って申請書を作成。使途と支払方法を選択して送信するだけの簡単操作です。
申請はすぐに管理職のアカウントに通知され、外出先でも決裁可能。申請経路の設定や一括承認も行えます。
自動仕訳済の状態で通知、振込データも作成
経理担当者のアカウントには、自動仕訳済の状態で通知。確認と実行を行うだけで会計システムに転送できます。支払仕訳確認後、銀行振込データを出力できます。

申請(左)/承認(右)

支払仕訳確認
大臣AXシリーズ直接連携
販売大臣AXとデータを直接連携。販売大臣AXで登録された伝票データや科目設定をもとに仕訳データを作成し、大蔵大臣AXへ登録します。

転送対応データ |
---|
売上伝票 |
仕入伝票 |
入金伝票 |
支払伝票 |
在庫調整 |
在庫単位履歴評価損/戻入 |
達人シリーズ(NTTデータ社)連携
大蔵大臣AXのデータは「法人税の達人」「消費税の達人」「内訳概況書の達人」(NTTデータ株式会社)と連携。
達人シリーズ向けに法人税データ/概況書データ/内訳書データ/消費税データを作成できます。